
よく頂く質問
- Q.IKOポータルの決済履歴に月謝(月会費)がないのですが?
- A.IKOポータルの決済履歴は総本部の年会費とメディカルサポート加入料が記録されます。
入会金や月謝(月会費)は各道場毎に清算されますのでIKOポータルの決済履歴には掲載されません、
月謝(月会費)は口座振替となっておりますので通帳またはWEBで銀行口座の入出金記録をご確認下さい。
- Q.IKOからのメールが届きません?
- A.入門誓約書を受理後、IKOの会員システムに仮会員登録いたします。
携帯電話会社(NTTDocomo、AU、Softbank)のメールアドレスの方は、「@memberregistration.net」を迷惑メール除外対象として設定して頂く必要がある場合があります。
※Yahooメール、Gmailは比較的に届くようです。
メールが届きましたら本文の内容に従ってご自身で承認してください。
また本部年会費・メディカルサポートの決済用にクレジットカードを利用する場合は予め手元に用意してから行ってください。
承認すると本会員となります。メール到着後、1週間以内に承認処理を行っていない場合は本会員となりませんのでご注意下さい。
- Q.IKOからのメールが届かない時は?
- A.メールが届かなかったら責任者または指導員にお伝え下さい、仮会員番号をお伝えしますのでIKOポータルにログインしてご自身で承認してください。
---------------------------------------------------------------------------
1.IKOポータルのログイン画面に行きます。
https://www.memberregistration.net
2.画面のログインボタンの下にある
「会員登録」をクリックします。
3.会員認証の画面になりますので
仮会員番号(左0埋め8桁) 、お名前(英語表記)、
電話番号(半角数字、ハイフン無し) 、生年月日(西暦 YYYY/MM/DD 形式)を入力して、
「認証」ボタンを押します。
4.登録手続きをします。
会員情報の確認、決済情報を入力して完了します。
---------------------------------------------------------------------------
※操作の最後にお支払い方法の設定が必要な場合があります。予め、クレジットカードをお手元にご用意ください。
- Q.まったくの初心者なんですが大丈夫でしょうか?
- A.誰でもはじめは初心者からのスタートです。指導員が丁寧に稽古を行いますので、ぜひ一度見学に来てください。
- Q.週に何回くらい稽古したらいいですか?
- A.人によって様々なので、ご自身のペースで通っていただいて構いません。
- Q.保護者が稽古の見学をすることは可能ですか?
- A.可能ですが、毎回保護者様に見学いただくと集中力が欠けてしまう傾向にあります。慣れてきたら見学は控えていただいた方が良いと思います。
- Q.壮年部は何歳からでしょうか?年齢制限はありますか?
- A.壮年部は35歳以上の方を対象とした稽古で、上限年齢はありません。50~70代の方も稽古に励んでいます。
↑先頭